2024年1月の記事一覧

校長日誌 同窓会クラス委員会

令和6年1月27日(土)本校同窓会のクラス委員会が開催されました。卒業時の各クラス代表者が同窓会常任委員会とのパイプ役として同窓会の運営や総会の準備などについて話し合う会議です。昨年度の卒業生から大先輩までお集まりいただきました。卒業生の母校への愛の強さを感じる会議でした。

校長日誌 PTA等第3回常任理事会・理事会

令和6年1月27日(土)PTA、後援会、体育・文化振興会、空調設備等設置運用委員会の第3回常任理事会・理事会が行われました。今年度の事業報告、男女共同参画苦情処理委員会勧告への対応、来年度新1年生理事の選出方法等について協議されました。その後、来年度の各会会長、副会長、本部役員候補の選出に向けた推薦委員会が開かれ、次期体制に向けた準備が進められました。常任理事、理事の皆さん、お疲れ様でした。

校長日誌 教職員救命救急講習

令和6年1月26日(金)万が一の時に迅速に対応できるよう教職員救命救急講習を行いました。川越地区消防局署員3名の方に講師を務めてもらい、丁寧に指導をしていただきました。

校長日誌 SSH課題研究発表会・成果発表会・運営指導委員会

令和6年1月20日(土)SSH課題研究発表会・成果発表会・運営指導委員会をそれぞれ行いました。対面とリモートのハイブリッド開催でした。運営指導委員の先生方からは「課題研究は、より単純化して研究を進めたほうが良い」「これからも研究倫理に十分配慮した研究を続けてほしい」などのご指導をいただきました。発表にあたった生徒の皆さんお疲れさまでした。長時間にわたり参加してくださった運営指導委員の先生方をはじめ参加者の皆様、ありがとうございました。いただいたご意見をもとに、第Ⅳ期3年目をより充実させてまいります。

ポスター発表 口頭発表 質疑応答

校長日誌 後期再開・実力考査

このたびの令和6年能登半島地震で被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

令和6年1月9日(火)本日から令和5年度後期が再開しました。本日、1、2年生は実力考査です。2年生は明日まで。これまでの学習成果を存分に発揮してください。