2020年10月の記事一覧
電子顕微鏡
本日(10/26)、日立ハイテク様より電子顕微鏡をお借りしました。今回は約2週間の試用ですが、次年度約2か月間お借りする予定です。ぜひ、この機会にミクロの世界を見てみませんか。電子顕微鏡は、光学顕微鏡では見えないものを見ることができます。倍率1万倍で1マイクロメートルのものが見えます。第2化学実験室でお待ちしています。
SSH 英語プレゼンテーション講座
本日(10/24)午後、今年度唯一となってしまった国際交流分野のSSH行事「英語プレゼンテーション講座」が行われました。例年、海外研修の事前学習として行われますが、今年は新型コロナウイルスの影響でこの時期になりました。生徒たちはマスクとフェイスシールドをつけて、プレゼンテーションスキルを学びました。ちょうど、教育実習生が来ている時期にも重なり、実習生も交じって発表を行いました。今年もギャリー先生と幸代先生のパワーに圧倒されましたが、川女生たちも堂々とプレゼンしていました。
ネット被害防止講話
本日(10/21)、第2考査が無事に終わりました。
1年生は昼食後、meetを使ってネット被害防止講話が行われました。
改めて、「同じ言葉でも、捉え方は人によって違う」ことを感じたことと思います。