2019年6月の記事一覧
第1回学校評議員会
6月29日(土)に、第1回学校評議員会が行われ、
評議員の方々が授業見学をされました。
日ごろの川女生の様子が伝わったと思います。

評議員の方々が授業見学をされました。
日ごろの川女生の様子が伝わったと思います。
0
SSH英語プレゼンテーション講座
SSH行事の一つ、英語プレゼンテーション講座が行われました。
「Walk&Talk」 「1 to 1」 「Gestures」
この3つを意識して、
皆さん、良いプレゼンテーションをしていました。


「Walk&Talk」 「1 to 1」 「Gestures」
この3つを意識して、
皆さん、良いプレゼンテーションをしていました。
0
教育実習が終わりました。
5月27日から始まった教育実習も、今日が最終日。
実習生の皆さん、研究授業お疲れ様でした。
この実習での経験を糧に、これからも活躍してくれることと思います。
がんばれ、先輩!



実習生の皆さん、研究授業お疲れ様でした。
この実習での経験を糧に、これからも活躍してくれることと思います。
がんばれ、先輩!
0
授業風景
令和元年6月6日(木)
【鰺の三枚卸しに挑戦】
本日3時間目、3年生のフードデザインの授業です。
講師は、毎年この時期にお願いしている近隣のお魚屋さんの
ご主人「長峰 茂行さん」です。
今年度のフードデザインは9名で、
目の前で調理される様子の感動の声があがりました。
今日は、お刺身用・ムニエル用・つみれ用を学びました。
【鰺の三枚卸しに挑戦】
本日3時間目、3年生のフードデザインの授業です。
講師は、毎年この時期にお願いしている近隣のお魚屋さんの
ご主人「長峰 茂行さん」です。
今年度のフードデザインは9名で、
目の前で調理される様子の感動の声があがりました。
今日は、お刺身用・ムニエル用・つみれ用を学びました。
0
体育祭前日
明日の体育祭に向けて、準備をしています。
ぜひ思い出に残る体育祭にしてください。

ぜひ思い出に残る体育祭にしてください。
0