2014年12月の記事一覧
献血が行われました!
生徒・教員対象に本校で献血が行われました!
0
全校集会・壮行会が行われました!
全校集会では、校長先生と生徒指導部、進路指導部の各主任の先生からお話がありました。
そのあと、全国大会に出場する弓道部、関東大会に出場する放送部の壮行会が行われました。両部の皆さん、頑張ってきてください!
そのあと、全国大会に出場する弓道部、関東大会に出場する放送部の壮行会が行われました。両部の皆さん、頑張ってきてください!
| |
校長講話 | 壮行会 |
0
冬休み科学教室は12月25日(木)、川越高校で行われます!
0
先週(12/1~12/6)のできごと
12月2日(火) がん教育講座
国立がん研究センター中央病院医師 後藤 悌 氏と埼玉医科大学総合医療センター 乳がん看護認定看護師 布谷 玲子 氏をお招きして、がん教育講座が行われました。この前の週の1年生5クラスに引き続き4クラス対象に行われたものです。
この講座は埼玉県保健医療部疾病対策課主催で行われました。
12月5日(金) 教員志望者説明会
教員志望生徒43名に対し、教職員採用課職員が教員免許状取得や埼玉県の教育行政、教員採用試験等について説明を行いました。生徒は最後に採用試験の一部に取り組みました。

12月6日(土) 未来を創造するリーダー育成推進プロジェクト公開授業
県内の高校の先生方17名が参加しました。研究協議では、多くの質問が出されました。

12月6日(土) 3年生保護者懇談会
卒業生の保護者の方に受験に向けての親の心構えを話していただきました。多くの3年生保護者の方が参加し、熱心にメモを取っていました。
国立がん研究センター中央病院医師 後藤 悌 氏と埼玉医科大学総合医療センター 乳がん看護認定看護師 布谷 玲子 氏をお招きして、がん教育講座が行われました。この前の週の1年生5クラスに引き続き4クラス対象に行われたものです。
この講座は埼玉県保健医療部疾病対策課主催で行われました。
|
12月5日(金) 教員志望者説明会
教員志望生徒43名に対し、教職員採用課職員が教員免許状取得や埼玉県の教育行政、教員採用試験等について説明を行いました。生徒は最後に採用試験の一部に取り組みました。
12月6日(土) 未来を創造するリーダー育成推進プロジェクト公開授業
県内の高校の先生方17名が参加しました。研究協議では、多くの質問が出されました。
12月6日(土) 3年生保護者懇談会
卒業生の保護者の方に受験に向けての親の心構えを話していただきました。多くの3年生保護者の方が参加し、熱心にメモを取っていました。
0
修学旅行最終日
めんそーれ 沖縄! いよいよ本日最終日。沢山の思い出とともに、修学旅行の最後の日を迎えます。天候はやや不安ですが、那覇の国際通りのツアーが待っています。予想気温は22℃となっています。

ホテル出発時は大雨・突風でしたが、那覇市内に戻ると雨はやみました。さあ、国際どおり散策の時間です。班ごとに予め計画していた場所へランチ、そしてお買い物。

事前に調べて食堂へ行く班の姿も多く観られました。沖縄の最後の食事を食べ、さらに思い出を沢山作りました。「帰りたくない」という生徒も沢山いましたが、予定通り羽田に到着。みなさん、本当にお疲れ様でした。
ホテル出発時は大雨・突風でしたが、那覇市内に戻ると雨はやみました。さあ、国際どおり散策の時間です。班ごとに予め計画していた場所へランチ、そしてお買い物。
事前に調べて食堂へ行く班の姿も多く観られました。沖縄の最後の食事を食べ、さらに思い出を沢山作りました。「帰りたくない」という生徒も沢山いましたが、予定通り羽田に到着。みなさん、本当にお疲れ様でした。
0