2014年9月の記事一覧
1年生秋の集中学習が始まりました!
本日から3日間1年生集中学習が行われます! 皆さん真剣に取り組んでいました。学校評議員の方も見学していき,とても感心していらっしゃいました。
ケンモア高校の生徒が本校の授業を受けました!
19日から来日しているケンモア高校の生徒が本校の授業に参加しました。引率のANNE先生には生物の授業をしていただきました。
| |
|
| |
| |
| |
|
紫苑祭終了しました!
紫苑祭、終了しました。たくさんの方にご来校いただきました。ありがとうございました!
紫苑祭開催中(9/13・14)
紫苑祭が始まりました!
紫苑祭のページはこちら
明日から紫苑祭です!
夏休みのできごと その2(H26.07.28~08.03)
夏休みにあったできごとのいくつかをご紹介しています。今回はその2です。
☆中学校補習授業支援ボランティアに参加しました!
1年生87名が計5日間、川越市立南古谷中学校と川越市立富士見中学校で補習授業支援を行いました!

☆生徒による学校説明会が行われました!
今年も、たくさんの方にご来場いただきました。お越しいただいた方々、ありがとうございました!
☆中学校補習授業支援ボランティアに参加しました!
1年生87名が計5日間、川越市立南古谷中学校と川越市立富士見中学校で補習授業支援を行いました!
☆生徒による学校説明会が行われました!
今年も、たくさんの方にご来場いただきました。お越しいただいた方々、ありがとうございました!
青年海外協力隊から帰国したOGが授業を行いました!
2年間、マラウイに青年海外協力隊として主に教育支援に携わってきたOGの 新 江梨佳 さんが9月4、5日の2日間にわたり2年生の英語の授業を行いました。
新さんの体験が、英語Cの教材の内容と一致していることから、特別にお願いして実現した講義です。65分間終始英語でプレゼンテーションしていただきました。最後に川女生にエールをいただきました。
Fun of seeing the world!
You can!
夏休みのできごと その1(H26.07.19~07.27)
夏休みにあったことのいくつかをご紹介します。今回はその1です。
☆2年生夏の集中学習が行われました!
114名が参加し、1日10時間を3日間。しっかりと勉強しました。
「自分の学習を見つめなおすよい機会になった」などの肯定的な感想が多数寄せられました。これからも自主的に学習に取り組んでください。

☆林間学校(1年生)が行われました!
志賀高原へ2泊3日の林間学校に行ってきました。山登りは結構きつかったようです。
☆彩の国進学フェアに出展しました!
今年度は7月19日、20日に行われ、2日間で5万人を超える中学生・保護者の方が来場しました。本校のブースにもたくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました!
☆2年生夏の集中学習が行われました!
114名が参加し、1日10時間を3日間。しっかりと勉強しました。
「自分の学習を見つめなおすよい機会になった」などの肯定的な感想が多数寄せられました。これからも自主的に学習に取り組んでください。
☆林間学校(1年生)が行われました!
志賀高原へ2泊3日の林間学校に行ってきました。山登りは結構きつかったようです。
☆彩の国進学フェアに出展しました!
今年度は7月19日、20日に行われ、2日間で5万人を超える中学生・保護者の方が来場しました。本校のブースにもたくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました!