2016年12月の記事一覧
冬休み科学教室が行われました!
今年は県立川越高校を会場とし、川越市内小中学生対象冬休み科学教室が行われました。
たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。
たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
0
SSH課題研究発表会を開催します!
1月21日(土)12:50より、本校SSH課題研究発表会が行われます!
要項・申し込み方法はこちらをご覧ください。
課題研究の内容等については、後日、このページに掲載します。
0
12月25日(日)冬休み科学教室開催します!
12月25日(日) 県立川越高校において市内小中学生対象冬休み科学教室が行われます!
本校では今週初めからリハーサルを行っています。
9:00開場です。皆さんのご来場をお待ちしています!
詳しくはこちら→冬休み科学教室ちらし.pdf
本校では今週初めからリハーサルを行っています。
9:00開場です。皆さんのご来場をお待ちしています!
詳しくはこちら→冬休み科学教室ちらし.pdf
| |
リハーサルの様子
0
【SSH】 ニュートリノ 出張講義
出張講義 『ニュートリノ』
11月26日(土)、本校でニュートリノの出張講義が行われました。講師の先生は高エネルギー加速器研究機構(KEK)
准教授の多田将先生です。昨年度のノーベル物理学賞の話題であったニュートリノ振動に関して、この実験に関わった方
です。
11月26日(土)、本校でニュートリノの出張講義が行われました。講師の先生は高エネルギー加速器研究機構(KEK)
准教授の多田将先生です。昨年度のノーベル物理学賞の話題であったニュートリノ振動に関して、この実験に関わった方
です。
0
【SSH】 科学研究Ⅰ 発表会
11月25日(金)、科学研究Ⅰの発表会が行われました。今回は物理・化学分野のポスターセッションです。
0