2022年7月の記事一覧

夏休み中の活動について【バレーボール部】

夏休み中もバレーボール部は

1年生6名、2年生7名の計13名で元気に活動します。

 

練習の予定や雰囲気、活動の内容その他など気になることがありましたら

バレーボール部顧問 渡邉達也までご連絡いただければと思います。

 

勉強もバレーボールも高いレベルで頑張りたい中学生は

ぜひ川越女子高校へ!!!

 

<連絡先>

川越女子高校 ℡049-222-3511  顧問 渡邉

令和4年4月~6月の活動【バレーボール部】

今年度の4月には春季大会が開催されました。

この大会で地区大会優勝を目標に練習を積んできました。

 

初日は順当に勝ち進み、準々決勝 対 狭山清陵高校戦

苦手なリズムでのバレーボールを展開され、1セット目の終盤まで自分たちのリズムが作り切れず最初のセットを

落としました。2セット目は、相手の攻め方に対する慣れもあり、サーブも走りとることが出来ました。

勝負の3セット目でしたが、終盤までシーソーゲームで展開し、勝負所で決めきることが出来ず準々決勝で敗退と

なってしまいました。

 

5月には関東大会埼玉県予選がありました。

地区大会で目標達成はできなかったものの、県大会で少しでも良いプレーをすることを目標にしました。

直前にコロナの影響を受けてしまいチームが通常の形で試合に出場することが出来ず惨敗でした。

 

6月は3年生の最後の大会であるインターハイ予選の県大会に出場しました。

直前のチームの状態が悪く、非常にタフな試合ばかりでした。

1日目:初戦 埼玉栄高校 フルセットで勝利

    二回戦 川口市立高校 ストレートで勝利

2日目:三回戦 本庄高校 ストレートで勝利

    四回戦 花咲徳栄高校 ストレートで敗戦

 

最後の大会はベスト8で、3年生は引退となりました。

この大会は3年生の保護者のみ試合を観戦することが出来ました。最後に保護者の方にしっかりとしたバレーボールがを見

せることができて本当によかったです。

 

入学して2か月、その冬の3か月、自分たちの代の夏の3か月、春の1か月。

半年以上コロナに部活動の時間を奪われながらも

部活ができるときには、最大限に部活動に力を注ぎ、頑張ってきた3年生でした。

 

引退翌日からは、すでに新チームが発足しています。

またホームページを更新して活動内容を報告したいと思います。

 

今後とも応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

久々の更新です。【バレーボール部】

1年以上更新せずに申し訳ございませんでした。

 

時系列順に報告と更新をさせていただきます。

令和3年度の活動を振り返ります。

 

4月春季大会 地区大会ベスト8 県大会出場決定

エースがケガで出場ができない中、下級生が奮闘し、なんとか県大会出場を決めました。

5月関東大会県予選 一回戦敗退ベスト32

 狭山清陵高校にフルセットで敗退しました。独特なリズムのバレーに崩され

 最後はラリー負けしてしまいました。

6月インターハイ予選 二回戦敗退

 東部地区ベスト4の草加南高校には何とか勝利し、東部地区優勝校の昌平高校と対戦をしました。

 レベルの高いバレーでしたが、しっかりついていき20点台にのせることが出来ましたが、最後は力の差が

 出てしまいました。三年生はこの大会で引退となりました。

 このとき引退した三年生3名は、受験勉強を乗り切り、しっかりと進路を決めそれぞれ国公立や有名私立大学に

 進学しており、現在もできる限りの大学生活を送っているそうです。

ーーーーーーーーーーここから新チームーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月~9月

 コロナの影響で、部活動の制限が多くありました。

 練習効率を考え、人数を半分にして練習を行ったり、オンラインで課題に取り組んだり、するなどして10月の大会に向

 け準備をしました。

10月

 新チーム初となる公式戦、全日本選手権大会の地区予選に参加しました。他の強豪校は3年生が出場する中、新チームで

 の参戦となりましたが、3年生が残っているチームにも何とか勝利し地区大会ベスト8となりました。

11月

 選手権大会埼玉県予選に出場しました。一回戦の松伏高校戦では、的確なところにボールを集め競ったゲームでもなんと

か取り切ることが出来ました。二回戦の国際学院との試合では、大きくリードする場面もありましたが、レシーブをきれい

に返され力強いクイックでリズムよく点数を取られ敗戦してしまいました。

12月

 修学旅行の翌日でしたが、川越市民体育祭に出場しました。決勝戦で市立川越高校と試合をし大差で敗戦しましたが、次の新人戦に向けて課題が見つかりました。

1月

 新人大会地区予選に出場しました。初日で県大会の出場が決まり、準々決勝で市立川越高校と試合をしましたが、やはり力の差が大きく大差で敗戦してしまいました。

2月

 新人大会県予選が開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で中止となりました。

 ここからは春の大会に向けて活動日数を制限しながらの活動となりました。

 

令和3年度編 終わり