2014年2月の記事一覧

新人戦県大会で戦ってきました

2月8日(土)から11日(火・祝)に上尾運動公園体育館で行われた新人戦県大会に出場してきました。この大会は、1月の各地区予選を突破した選手が集う大会で、川女からはシングルスで4名、ダブルスで2ペア、団体戦がそれぞれ出場することができました。
 
シングルスでは、2名が1回戦で惜敗するものの、残りの2名が1回戦を突破し、2回戦にコマを進めました。残念ながら2回戦では県内超強豪校のシード選手と当たり、善戦はしましたが敗れてしまいました。
 
ダブルスでは、2ペアとも1回戦をストレート勝ちし、2回戦に進みました。2回戦では、今回優勝の正智深谷のペアと、ベスト8の本庄第一高校のペアにそれぞれストレートで敗れてしまいました。
 
団体戦では、1回戦で久喜高校に3-1で勝ちましたが、2回戦では県内第2シードの秋草学園高校に0-3で敗れてしまいました。
 
いずれの種目も1回戦までは十分通用するのですが、2回戦以降は(クジ運もありますが)もう一歩が届かない、という感じでした。決して何もできずに終わるということはなく、競り合いまではいけても、あと一本が取れずに負けてしまうというもどかしさがありました。
 
次は夏のインターハイ予選に向けて、さらなるレベルアップを目指したいです絵文字:笑顔

新人戦県大会の途中結果

2月8日(土)から11日(火・祝)に行われる新人戦県大会の途中結果です。
 
8日はシングルスのみ行われました。地区予選を通過した4名が出場し、2名は惜しくも1回戦で敗退しましたが、2名は2回戦にコマを進めることができました。2回戦の相手はどちらも埼玉栄高校の選手で、残念ながら2回戦敗退でした。インターハイ常連の県内超強豪校ですが、1ゲームを奪うなど、各上相手にも引かず、正面から立ち向かってきました。
 
明日からはダブルスと団体戦が始まります。一つでも勝てるように頑張りたいです絵文字:笑顔

鎌北湖オープンとふじみ野市団体オープンに参戦してきました

2月2日(日)に毛呂山町総合公園体育館で行われた鎌北湖オープン卓球大会と、大井総合体育館で行われたふじみ野市団体オープン大会に分かれて参戦してきました。
 
鎌北湖オープンには2名が参加しました。この大会は例年レベルの高い大会なのですが、今年も予選リーグから厳しい戦いを強いられました。上位進出はかないませんでしたが、強い選手との試合を通して経験を積むことができました。
 
ふじみ野市団体オープンには7名が参加し、2チームを編成しました。予選リーグではベテランの試合に翻弄されて両チームとも3位でしたが、午後からの3位トーナメントでは勝ち進み、決勝では2チームの同士討ちとなり、優勝、準優勝を果たしました。
 
週末からの県大会に向けて、また一つ良い経験を積むことができた1日でした絵文字:笑顔