校長日記 第74回体育祭にて
6月3日(木)第74回体育祭が晴天のなか実施されました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、保護者や来賓の方々の来校が叶わない中でしたが、ご理解ご協力により、予定通り行うことが出来ました。改めて、保護者の皆様に感謝申し上げます。
開会式では、まず優勝旗・カップの返還後、体実委員長挨拶・校長挨拶と続き、「紫花繚乱~我らが闘志に喝采を~」のスローガンのもと、第74回体育祭が開会となりました。グランド集合時には小雨が降っていましたが、開会式とともに天候は回復し、体育祭日和となりました。
感染症防止対策として、密の回避・マスク着用(競技中以外)・手洗い励行などの徹底を図りながら進めました。今年度は、特に水道を臨時増設し、人が多く集中しないように努めました。また気温の上昇等による熱中症防止の徹底も同時に行いました。
前半予定されていた競技も無事に時間通り終了し、応援合戦や後半の競技の後、閉会式となりました。緊張感をもちながも、楽しむ時は楽しむ体育祭であったと思います。制限も多く、また練習や準備の期間が非常に短い体育祭でしたが、体実が中心となって、計画的に効率的に企画・運営されていました。次の川女生に、この伝統は引き継がれていくことでしょう。関係の皆様方、本当にお疲れ様でした。
【9つの団の応援の様子】各テーマに沿った衣装・大道具・演出に凝った伝統の応援合戦
閉会式では、総合優勝(青団)・準優勝(赤団)・第三位(紫団)へ各表彰状が校長・体実委員長から手渡されました。3年生にとっては思い出に残る素晴らしい体育祭だったことと思います。明日からの川女生のさらなる飛躍を応援・期待しています。