校長日記 1年生の登校日にて

6月2日(火)いよいよ今週から各学年別に登校が始まりました。本日は1学年の生徒たちの登校日でした。次々と登校してくる生徒の皆さんを正門で迎えました。挨拶を交わした瞬間、緊張した顔つきが笑顔に変わり、とても新鮮なワクワクした気持ちになりました。何とか本日を迎えることができ、生徒の皆さんや保護者の方々には、ご協力ご理解に感謝します。

登校の様子 次々と正門に 特別教室でLHR

体育館の様子 担任との触れ合い 担任のガイダンス

登校後、普通教室ではなく特別教室(視聴覚室・音楽室・生徒ホール・多目的教室・体育館等)での担任によるLHRを行いました。また講堂では心臓検診、外では個人写真撮影も実施されました。クラスによっては校内探検と称して、校内の施設を確認する生徒の姿も見られました。

大きなホールでのLHR 校内にある消毒液 担任・副担任の紹介

視聴覚室での自己紹介 ガイダンスにて ハキハキと自己紹介

どのクラスも自己紹介などのクラス開きを行い、委員・係決めをしました。この数ヶ月自宅で待機が続き、「友達ができるかな」「勉強についていけるかな」といった気持ちで悶々としていたと思います。各教室・ホールでは生徒たちの笑い声や笑顔で溢れていました。検温などの体調管理を続け、手洗い消毒の励行し、分散時差登校等で少しずつ学校に慣れて欲しいと強く願っています。

今後の予定を確認 再度確認中 3密を避けて