校長日記 マンドリン部・第54回定期演奏会にて
4月11日(日)第54回マンドリン部定期演奏会がウェスタ川越で行われ、保護者などの関係者の皆さんが来場されました。昨年度は感染症拡大防止により、完全に中止になってしまった定期演奏会。今年度は、状況をみながら、来場者を大幅に限定させていただき、感染防止を徹底しながら、実施することとなりました。昨年6月以降に学校が再開となり、多くの制約・制限の中にもかかわず、本日の定期演奏会を開くことができました。
今回の定期演奏会は、2部構成。第1部は、大曲と3年生ステージ。そして第2部は、ポピュラー曲構成でした。特に、第1部の最後曲「you raise me up」は繊細なメロディーに乗せながら、「あなたの存在が私に力を与えてくれるから、自分を超えて頑張れる」というメッセージが伝わってきました。
そして休憩を挟んで、第2部の開始。「コンパス・オブ・ユア・ハート」に続き、「カイト」の演奏を聴きながら、部長による3年生の部員紹介。42名の3年生を見事にまとめあげた今田杏佳さん。部長としての最後の挨拶では、演奏会が実現できなった1つ上の先輩たちへの労い・感謝の気持ちを伝えていました。1日も早く、制限・制約のない日が来ることを願いながら、美しいマンドリンの音色に心が癒されました。部員の皆さん、保護者の皆さん、ご指導いただいた先生方・顧問の先生方、関係の皆さん、本当にお疲れ様でした。