「大使館発!世界がわかる授業」講演会

3月10日(金)にブラジル大使館のせーザ・イップ書記官を講師としてお招きして、1、2年生の全校生徒を対象に講演会を実施しました。大使館から書記官の他に5名のスタッフにご来校いただきました。

    

書記官は最初に日本語で挨拶し、その後は日本語の通訳の方を通しての講演となりました。内容はブラジルの文化や自然、食べ物などから大使館の話まで多岐にわたり、クイズを交えて進行しました。クイズに正解した生徒には書記官から本のプレゼントもありました。後半には大使館のスタッフで本校OGの桑原映子氏から、大使館での仕事の様子や母校の後輩たちへの熱いメッセージが語られました。      

    

講演後は生徒からの質問の時間が設けられ、「なぜ外交官になったのか」「外交官になって危険を感じたことは」「アマゾンの自然と環境保護について」「外交官の視点で日本のよいところと課題は」等のたくさんの質問に対して、時にはユーモアを交えながら真摯にお答えいただきました。最後に代表の生徒からお礼の言葉が述べられ終了しました。書記官を初めとしたブラジル大使館の皆様、お忙しい中川女生のために講演していただきありがとうございました。