SSH大学講義やっぱり世界は数学でできている・横浜国立大学根上教授【今年度2回目】

11/19(火)、横浜国立大学の根上教授から、今年度2回目となるご講演をいただきました。

 

「数式を使わない」数学として、タブレットなどを用い、図形の不思議について一緒に学びました。数学を ❝探究❞ することの、面白さ、不思議さを感じながらの講義となりました。根上教授の最新の研究を行わせていただける場でもあり、図形の“見方”を数学的に考える楽しさをいつも感じさせてもらっています。

 

人生訓や自分の生き方を考えさせる内容も講演してくださり、どう生きていくかの指針を改める機会ともなっています。

 

【以下、生徒の感想】

・最初の星を作るものや、完全グラフを作るものなど楽しめるものが多くとても良い時間になった
・前回の講義に引き続き意欲的に楽しんで参加することができた
・計算しない数学が授業で習うものと大きく異なり理解するのが難しかったです。
・普段はほとんど気にしない平面図形のことを深く考えるきっかけになりました。私は数学が得意ではないのですが、考えたりすることは好きなのでとても有意義な時間になりました。来年も参加したいなと思います。
・私が授業で習っている定理や公式はほんの少しだけでどんどん新しい公式や定理が証明されていることが分かった
・数学は好きなので楽しく受けられました
・この講座では前回も今回も普段触れないような世界に触れることができるため、最後まで楽しく受けさせていただきました。
・物事全てを暗記するのでなく、物事の本質を知り、そこから類推していく力をつけることが大切だとわかりました!
・すごく楽しかったです!!!!来て良かったです。
・今日の講座を通して、物事を本質的に理解することの大切さを学びました。確かに、本質的に理解しておけば、テストで公式を忘れてしまっても、大丈夫だなぁと思いました。このことを改めて知れて良かったです。
・グラフから鳩の巣原理を知ったときに、最初はどういうことなのか分からなかったけど最終的に理解出来て、数学の面白さを再認識しました。学校で勉強する数学以外でも色々と調べてみたいなと思いました。
・図形が好きなので、先生のお話を聞けて楽しかったです。
・平面図形は、見方を変えれば様々な種類、考え方があることを学ぶことができました。点の位置が格子状にあり、辺の中点が格子状にないことで「いい感じ」の図形が出来るなんて考えたことがありませんでした。初めはそんなのか、と思っただけだったけれど、解説を聞いて今回の講義の面白さを知ることができました。教科書どおりの勉強にあきたら、息抜きに探求学習をやってみようと思います。
・今回の講義を通して、今までは机上で黙々と1人で取り組むイメージがありましたが、みんなで意見を共有しながら手元で実際に図形を動かして考えることができたので、先生のおっしゃっていた未来の数学のおもしろさを体感できたように感じました。自分自身は数学に苦手意識がありましたが、計算しないということで抵抗なく取り組むことができました。今後は公式や定理を覚えるのではなく、考え方を学ぶ気持ちで学んでいきたいと思いました。
・2回目の講義で大体同じ内容なのかなと思っていましたが、完全グラフや車輪グラフから四色問題を証明できることを知れて、とても充実した時間になったと思います。
教科書を読んでいるときとは異なる驚きと高揚を感じることができました。普通、私達が数学をするというと、参考書の問題に取り組んで、反復し、パターンを記憶することですから、先生のお話はとても興味深かったです。また、講義とは直接関係ありませんでしたが、先生の職業観についてのお話が一番印象に残っています。私は確固たる夢がまだないので、最終的につく職業を運命だ言えるようになりたいです。