学校総合体育大会(団体戦)の結果報告(祝第5位、インターハイ予選出場!(公立高校唯一))
学校総合体育大会(団体戦)の結果報告です。
県内の公立高校では唯一の8強入り、インターハイ予選出場を決めました。
(写真は登録メンバー:左から野澤(部長,3年)、木村(3年)、木内(3年)、石黒(3年)、井上(2年)、南(2年))
第8シードとして挑んだ今回は、シングルス1,2ダブルス共に1~3回戦までは全試合全勝で危なげなく勝ち進みました。2大エースの井上(2年)、木村(3年)をはじめ、安定感と爆発力を兼ね備えた木内(3年)・石黒(3年)も圧倒的な強さを見せつけ、大活躍でした。
全国第1シードの浦和麗明高校の待つ準々決勝では、惜しくも力が及ばなかったですが、選手全員がその場を楽しみながら戦うことができました。3位決定戦トーナメントでは、どの試合も非常に見ごたえのあるもので、どの試合も勝つチャンスがありました。毎年県大会には出場していましたが、初戦を突破したのは2015年以来8年ぶりで、第5位いう結果は非常に誇らしい結果です。昨年の夏に引き続き、2大会連続で県大会で5位に入賞したのも、県内公立高校では本校のみです。
この黄金世代だったから到達できた成績だと思います。選手だけでなく、応援や審判を含めた全部員の努力の結果です。
また、今大会の活躍により、川越女子高校は県内で唯一、公立高校でインターハイ予選出場を決めました。3年生の引退も有言実行で、6月まで先延ばしになりました。3年生を含め、このメンバーでできる残りの期間を大切に日々活動していきます。最後まで応援の方、よろしくお願いします。
1回戦 vs岩槻高校 3-0
D:木内・石黒(6-1)、S1: 井上(6-2)、S2: 木村(6-0)
2回戦 vs坂戸高校 2-0
D:木内・石黒(6-3)、S1:井上(6-0)、S2:木村(4-0 打ち切り)
3回戦 vs西部文理高校 3-0
D:木内・石黒(7-6)、S1:井上(6-3)、S2:木村(6-2)
準々決勝 vs (全国第1シード)浦和麗明高校 0-3
D:木内・石黒(0-6)、S1:井上(1-6)、S2:木村(0-6)
3位決定トーナメント vs 東京農業大学第三高校 0-3
D:木内・石黒(0-6)、S1:井上(4-6)、S2:木村(4-6)