同窓会より
同窓会 『川女秘話ヒストリア』で紫苑祭に参加します
『川女秘話ヒストリア』~校歌作詞者、
川越女子高校で歌い継がれている校歌の作詞者である第6代校長の逸見宮吉先生についての展示を行います。
今年、事務室前に突如あらわれた逸見宮吉先生のレリーフ、実は昨年取り壊された講堂の脇に長年ひっそりとあったものです。川女の前身である川越高等女学校での先生の功績、レリーフ建立の経緯、また、
同窓生の方だけでなく、在校生、
また、今回、同窓会初の試みとして、
同窓会秘蔵の写真を使って作製した川女の歴史が感じられるクリアファ
数量限定1つ100円にて販売いたします。
明治記念館会議室の同窓会ブースにて、
同窓会報12号を発行いたしました
平成28年度、29年度の活動を中心にまとめられています。
総会の報告、紫苑祭の参加報告、
今回は現在建て替え中の講堂について行った紫苑祭展示が見開きペ
ことができる内容となっています。また、
会報が届いていらっしゃらない同窓生の方は同窓
〒350-0041 川越市六軒町1-23 川越女子高校同窓会
FAX 049-229-1038
平成30年度同窓会総会が行われました
卒業間もない高校70回
今年度は役員改選の年にあたり、新会長・
総会の後、「喜寿のお祝い」
校章が刻印され
(
昼食をはさんで、現役 カラーガード部による演技と高校38回卒の竹ノ谷史恵さんと
ご師
奏でられた筝曲の調べに、
最後は懐かしい校歌を琴の調べにのせて全員で斉唱しました。
次回総会は平成31年(2019年)4月14日(日)です。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
同窓会入会式を執り行いました
卒業式前日に同窓会入会式が執り行われました。
(同窓会から贈られる卒業証書ホルダーのご紹介)
今年の新しい同窓会会員は401名。第70回卒となる皆さん、
同窓会会長・学校長あいさつ、同窓会会則の説明等に続き、
(同窓会 新クラス委員のみなさん)
新たな会員のみなさんを迎えて、
同窓生のみなさん、4月22日(日)
同窓会クラス委員会を開催いたしました
お忙しい中、また、足元の悪い中、
また、
会場となった生徒ホールが以前は学食で、
◆平成30年度総会◆
日時:平成30年4月22日(日) 10時半開場、11時開会
<アトラクション>
・竹ノ谷史恵さん(38回卒)、生田流 高畠一郎師匠 ほか3名による筝曲アンサンブル
・カラーガード部(在校生)
同窓会員の皆様のご参加をお待ちしております。
※ご出席の連絡は各同窓会クラス委員を通して2月28日(水)
喜寿の方(高校11回 昭和34年3月卒業)でご案内の葉書が届いていない方は同窓会役員またはクラス委員までご連絡ください。
以上
紫苑祭 『62年間 ありがとう ~講堂の想い出~』 の展示
昭和30年に完成してから62年間、
今は体育館もあり、
もうすぐ取り壊しと決まった講堂について、
また、
紫苑祭2日間で884名の方にご来場いただき、
来年もまた、同窓会ならではの展示ができるよう、
紫苑祭でお待ちしています!
今年のテーマは、 「62年間 ありがとう ~講堂の想い出~」 です。
同窓会展示は、明治記念館同窓会ブースにて開催いたします。
(昭和30年11月落成当時の講堂)
平成29年度 同窓会総会が行われました
総会の後、「喜寿のお祝い」
昼食をはさんで、現役 新体操部による演技と高校34回卒の平田敬子さん(ボーカル)、 吉田枝里子さん(ピアノ)によるジャズライブが行われました。
平成30年度の総会は 平成30年4月22日(日)を予定しています。
皆さまのご参加をお待ちしております。
同窓会入会式を開催
3月15日水曜日、卒業式を翌日に控えた3年生365人を迎える同窓会入会式が開かれました。同窓会会長・学校長あいさつ、同窓会会則の説明等に続き、新クラス委員18人の委嘱が行われました。
第69回卒となる皆さん、ご卒業おめでとうございます。
フレッシュなメンバーを迎え、同窓会も新年度がスタートします。
同窓生のみなさん、4月16日の同窓会総会でお会いいたしましょう。
| |
新クラス委員一人ひとりに委嘱状が手渡しされました | クラス委員委嘱状 |
同窓会クラス委員会を開催いたしました!
寒中ながらも寒さがゆるんだ1月28日土曜日、同窓会クラス委員会を開きました。
お忙しい中、49名のクラス委員の皆様にご参会いただきました。
また、今年度卒業される高校三年生の現役生の方たち16名にもご参加いただき、同窓会本部より来年度の総会、同窓会活動予定などについて説明を行った後、各委員に来年度の紫苑祭展示のテーマとしている講堂の思い出を中心にお話をうかがいました。
川越市に市民会館が無かった頃、講堂では市の成人式や各種コンサートが行われたりしたことなど、さまざまなお話をうかがうことができました。
今後も、それぞれの時代の講堂での思い出を募集いたします。葉書などでお寄せいただければ幸いです。
◆平成29年度総会◆
日時:平成29年4月16日 10時半開場、11時開会
アトラクション:34回卒の平田敬子さん、吉田枝里子さんによるジャズ
新体操部による演技
同窓会員の皆様のご参加をお待ちしております。
※出席は卒業時に決めた各クラス委員を通して2月22日までにご連絡下さい。