在校生・保護者の皆様へ
現在緊急の連絡はありません
現在、緊急の連絡はありません。
2月6日(木)ロードレース大会
在校生、保護者の皆様へ
明日のロードレース大会は、中止の場合のみ明日の7時30分までにホームページに掲載いたします。
本日は、体調管理に十分気をつけて過ごしてください。
2月1日土曜日授業の公開について(1,2年生の保護者の皆様へ)
2月1日(土)の土曜日授業の公開についての通知につきまして、表面のグループの時間と裏面のグループの時間にズレがありました。
正しくは、以下のグループの時間(表面のグループの時間)となります。
通知に誤りがあり、大変申し訳ございません。
Bグループ 1限(見学時間8:50~9:45)
Cグループ 2限(見学時間10:05~11:00)
Aグループ 3限(見学時間11:20~12:15)
児童生徒の自殺予防に係る「保護者メッセージ」について
保護者の皆様へ
日頃より、本校の教育活動にご理解ならびにご協力を賜りありがとうございます。
県教育委員会から、保護者の皆様と危機感を共有し、家庭での見守りをお願いするための「保護者メッセージ」が届きました。
ご覧いただき、お子様に不安な様子がございましたら、遠慮なくご相談ください。
台風10号接近に伴う大雨について
台風10号接近に伴い、県内各地ですでに大雨が続いています。生徒の皆さんは、気象情報、交通情報等を確認し、河川に近づかないなど十分気をつけて登校してください。
南海トラフ地震臨時情報発表に伴う「特別な注意の呼びかけ」の終了について
地震の発生から1週間経過したことから、8月15日17時をもって、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表に伴う政府としての「特別な注意の呼びかけ」が終了していますが、いつ大規模地震が発生してもおかしくありません。引き続き「日頃からの地震への備え」をお願いします。
南海トラフ地震臨時情報の発表に伴う連絡
令和6年8月8日に気象庁が南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表しました。
南海トラフ地震発生の可能性が平常時に比べて高まっています。
南海トラフ地震が発生した場合、埼玉県でも、最大震度5弱から5強程度の揺れが想定されています。
ご家庭におかれましては、地震への備えを再確認していただくとともに、今後、1週間程度は地震発生にご注意ください。
本日の体育祭について
本日の体育祭は、予定どおり実施いたします。気温が高くなることが予想されますので、熱中症対策を万全にするようにお願いいたします。自動販売機の飲み物には数に限りがあるので、各自持参するようにお願いいたします。保護者の方は入校証を忘れずにご持参ください。なお、保護者の方の休憩所は、生徒ホールを使用します。休憩所以外での食事はお控えいただいております。ご理解とご協力の程よろしくお願いたします。
アンケートシステム再開について
令和6年4月19日(金)に生徒を通じて通知しました埼玉県立の男女別学校12校の「男女共学化」、「男女別学の維持」等についてのWebアンケートについて、4月19日(金曜日)午前11時からアンケートシステムを停止していましたが、同日午後6時から再開しています。
詳しくは県政ニュースをご覧ください。
明日の登校について
明日は、今のところ平常授業の予定です。生徒の皆さんは、天気予報や交通機関の状況を確認して気をつけて登校するようにお願いします。
明日2月1日(木)のロードレース大会について
在校生、保護者の皆様へ
明日のロードレース大会は、中止の場合のみ明日の7時30分までにホームページに掲載いたします。
本日は、体調管理に十分気をつけて過ごしてください。
現在緊急の連絡はありません。
現在、緊急の連絡はありません。
能登地方の地震について
石川県能登地方で大きな地震がありました。関東地方もかなり揺れた地域があります。被害はなかったでしょうか。被害があった場合は、GoogleClassroomまたは、緊急連絡用メールで連絡をお願いします。
「紫苑祭」ご来場者の皆様へ
本校「紫苑祭」へのご来場をいただきありがとうございます。
学校行事等における感染拡大の防止に向けて、県教育委員会より別添のとおりリーフレットが届きました。
ご覧いただき、学校行事における感染拡大の防止に向けてご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
04_【別添リーフレット】050908 (イベント対策)県民への呼びかけ.pdf
【本日の紫苑祭】感染予防の徹底について
本日の紫苑祭は、感染対策を万全にして予定どおり実施いたします。
つきましては、保護者の皆様もご来校の際には、感染予防の徹底に向けてご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
また、受付の際にはできる限り密にならないようにお願いいたします。
【台風の影響による】登校の際の注意喚起
台風13号の接近に伴い、明日9月8日(金)の夜から9日(土)の未明にかけて、埼玉県付近を通過する見通しが出ております。明日8日(金)は紫苑祭準備の予定ですが、1日中雨の予報です。状況によっては、生徒の完全下校が早まる可能性があります。生徒の皆さんは、交通情報や気象情報を確認し、明日の朝は無理のないように気を付けて登校をしてください。
夏休み明けの学校生活について
生徒、保護者の皆様
今年の夏はいかがお過ごしでしたか。
いよいよ夏季休業が終了し、来週の月曜日(8/28)から学校が再開いたします。
生徒の皆さんが元気に登校してくれることを、教職員一同、心よりお待ちしております。
もし、生徒本人が風邪症状等の体調不良の場合は、学校にご連絡の上、登校せずに様子を見てください。
さて、生徒の皆さんには平常授業時の生活リズムを取り戻していただき、学校生活を送っていただきたいと願っています。ですが、一方で、夏休みが明けて新たに学校が始まることで、不安や悩みが出てくるかもしれません。保護者の皆様におかれましては、御家庭でお子様の様子をよく観察していただきたいと思います。少しでも不安な様子が見られたら、できる限りお子様に寄り添い、話を聴いてあげていただければと思います。また、ご心配な状況でしたら、どうぞ遠慮なく学校にご相談ください。
参考として、資料を掲載しておきます。必要に応じてご活用ください。
「中高生の皆さんへ『不安や悩みを話してみよう』」(文部科学省資料、pdfファイル)
知らせてほしい、心のSOS。(厚生労働省資料、pdfファイル)
閉庁日のお知らせ
8月11日(金)から8月14日(月)までは、閉庁日となっております。この期間は、事務室も閉鎖となります。不要不急のご来校はお控えいただきますようご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
なお、週開けには台風7号の接近に伴う影響も予想されますので、交通情報や気象情報をご確認いただき、外出等の際にはご無理のないようにお願いいたします。この期間に部活動に参加する場合は、各部活動顧問の先生の指導に従いくれぐれも無理のないようにお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症流行時の感染防止対策について
令和5年7月26日発表の埼玉県内の感染症患者発生情報(週報)において、2023年第29週(7月17日~7月23日)の新型コロナウイルス感染症の定点当たりの報告数が「10」以上となり、県内での感染流行が確認されました。生徒の皆さんは、室内においては換気に留意するとともに、手洗い、うがい及び熱中症等に十分留意したうえで、状況に応じてマスクを着用するなどの感染防止対策をお願いします。
また、陽性が確認された場合には、学校への連絡をお願いします。
体育祭について
本日の体育祭は、予定どおり実施いたします。気温が高くなることが予想されますので、熱中症対策を万全にするようにお願いいたします。自動販売機の飲み物は数に限りがあるので、各自持参するようにお願いいたします。保護者の方は入校証を忘れずにご持参ください。なお、保護者の方の校内での昼食はお控えいただいております。ご理解とご協力の程よろしくお願いたします。