陸上競技部 最近の活動
令和2年度 全国高等学校駅伝競走大会埼玉県予選会
11月4日(水)全国高等学校駅伝競走大会埼玉県予選会が開催されました。
1,2年生のみの編成でしたが52チーム中11位と大変健闘しました。
この結果に満足することなく関東駅伝出場を目指していきます。
2月には西部地区新人駅伝も開催予定です。生徒達は西部地区優勝を目指すと意気込んでいます。
今後とも応援よろしくお願いします。
結果
1区 (6km) 小林 愛理 (2) 22:02 区間9位
2区(4.0975km)野脇 菜央 (2) 15:38 区間7位
3区 (3km) 音道 香穂 (1) 11:44 区間13位
4区 (3km) 髙橋 采那 (1) 11:58 区間13位
5区 (5km) 西村 雅 (1) 19:14 区間11位
計21.0975km 1:20:36 11位
令和2年度西部地区陸上競技新人大会
平日週4日、週休日1日まで、活動は180分以内
夏休み中の部活動はこれらを守った上での実施となりました。
また学習面でも川女生は忙しく、満足に練習できていないのが現状です。
そのような状況下でも2年生を中心に大変活躍してくれました。結果は下に掲載します。
令和2年度西部地区陸上競技新人大会結果
<入賞・県大出場>
イリアベエンジェル菜生実(2年):100m 1位
野脇菜央(2年):800m 3位
堀越芳乃(2年):400m 5位
砂田優萌子(2年):三段跳 6位
東城舞(2年):やり投 7位
小林愛理(2年):3000m 7位
花岡莉央(2年):400mH 8位
4×100mR:鈴木、堀越、砂田、イリアベ 4位
4×400mR:鈴木、花岡、大場、砂田 6位
西部地区女子総合7位
<県大会出場>
堀越芳乃(2年):200m
津吉悠月(2年):三段跳
砂田優萌子(2年):走幅跳
西村 雅(1年):3000m
県大会は9月26日~28日、熊谷での実施となります。
応援よろしくお願いします。
全国高等学校駅伝競走大会埼玉県予選会
第30回 女子全国高等学校駅伝競走大会埼玉県予選会(2018/11/6)結果報告
平成30年11月6日(火) 13:30~ 熊谷スポーツ文化公園
第1区 6000 m 高槻 祐衣 (2年) 22'08" 区間17位
第3区 3000 m 新井 麻佳 (2年) 11'42" 区間16位
第4区 3000 m 簗瀬 琳 (1年) 11'53" 区間16位
第5区 5000 m 村上 千陽 (2年) 18'44" 区間 9位
1°20'37"で13位の成績をおさめました。
平成30年度埼玉県高等学校陸上競技新人大会
平成30年度埼玉県高等学校陸上競技新人大会(2018/9/27~2018/9/29)結果報告
400m 第3位 田中葵彩(1年) 58.25 ☆関東大会出場(10/20~10/21)☆
4×400mR 第6位 4:04.84
第1走者 鳴海彩音(2年)
第2走者 本田海夕(1年)
第3走者 新井麻佳(2年)
第4走者 田中葵彩(1年)
1年生の田中葵彩が女子400mで3位入賞いたしました。
そのため、『第22回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会(10/20~10/21)』に出場いたします。(会場:山梨県 小瀬スポーツ公園山梨中銀スタジアム)
また、繰り上がりにより、『第102回日本陸上競技選手権リレー競技大会(10/27~10/28)』の『特別種目U18男女混合4×400mリレー』に埼玉県代表として出場いたします。(会場:福岡県 北九州市立本城陸上競技場)
応援よろしくお願いします。
※特別種目U18男女混合4×400mリレーとは
国際オリンピック委員会理事会にて陸上競技男女混合 4×400m リレーが 2020 年東京オリンピックの正式種目として採用されることが決定した。これまでにはない競技特性を有することから、東京オリンピックまでに戦術、経験および実績を集積し、それらの経験を基にした戦略を立てる必要があることから実施する特別種目。
平成30年度西部地区陸上競技新人大会
平成30年度西部地区陸上競技新人大会(2018/9/16~2018/9/17)結果報告
各選手の活躍により、西部地区大会の学校対抗において女子総合第2位となりました。女子総合第1位の聖望高校とは僅か2点差でした。
また、個人で6位入賞をした7名の選手は県大会(9//27~9/29)へ出場いたしました。西部地区大会の結果は以下になります。
学校対抗 女子総合 第2位(69点) 川越女子高等学校
個人(競技順)
100m 第6位 本田海夕(1年 さいたま 宮前中学校)12.89(風+1.3)
200m 第3位 本田海夕(1年)26.34(風0.0)
第4位 田中葵彩(1年 川越 川越西中学校)26.37
200m決勝
400m 第2位 田中葵彩(1年)58.08
第6位 新井麻佳(2年 川越 高階中学校)1:02.41
800m 第5位 村上千陽(2年 所沢 南陵中学校)2:24.43
1500m 第2位 髙槻祐衣(2年 坂戸 坂戸中学校)4:50.22
3000m 第3位 髙槻祐衣(2年)10:31.57
4×100mR 第4位 50.73
第1走者 中村彩由(1年 川越 高階中学校)
第2走者 田中葵彩(1年)
第3走者 本田海夕(1年)
第4走者 鳴海彩音(2年 狭山 狭山台中学校)
4×400mR 第1位 4:07.45
第1走者 鳴海彩音(2年)
第2走者 新井麻佳(2年)
第3走者 本田海夕(1年)
第4走者 田中葵彩(1年)
走幅跳 第3位 横田紗那子(1年 川越 初雁中学校)5m18(風+1.3)
三段跳 第4位 横田紗那子(1年)10m85(風+0.9)
第6位 髙橋結理恵(1年 所沢 小手指中学校)10m50(風-1.4)
やり投 第8位 髙橋悠希(2年 さいたま 春野中学校)28m99
第35回 西部地区新人駅伝競走大会
平成30年2月14日(水) 8:30~
第35回西部地区新人駅伝競走大会が川越運動公園で行われました。
第1区(3.2km) 吉澤有希(2)12’39” (区間順位7位)
第2区(1.6km)小池日南子(2)5’46” (区間順位5位)
第3区(1.6km)高槻祐衣(1)5’55” (区間順位2位)
第4区(1.6km)鈴木ひより(1)6’14” (区間順位5位)
第5区(3.2km)村上千陽(1)12’35” (区間順位5位)
43'09"で5位に入賞しました。
第29回全国高等学校駅伝競走大会埼玉県予選会
平成29年11月1日13:30~
第29回全国高等学校駅伝競走大会埼玉県予選会が行われました。
鴻巣~熊谷を5人の選手が襷をつなぎました
第1区小池日南子(2年・さいたま市宮前中)14’49” (区間順位9位)
第2区吉澤有希(2年・川越市名細中)14’05” (区間順位12位)
第3区鈴木ひより(1年・川越市初雁中)5’31” (区間順位15位)
第4区村上千陽(1年・所沢市南陵中)21’25” (区間順位17位)第5区高槻祐衣(1年・坂戸市坂戸中)22’30” (区間順位9位)1°18'20"で11位の成績をおさめました。
11/26(日)小江戸川越マラソン
記録は以下の通りです。
1位 小池日南子 38'10"
2位 高槻祐衣 39'43"
3位 村上千陽 39'52"
4位 吉澤有希 40'15"
5位 塩田柚香子 41'02"(H27年度卒)
6位 石栗杏子 41'52"(H23年度卒)
10位 鈴木ひより42'40"
11位 永田実来 43'06"
14位 新井麻佳 44'12"
(順位は10km一般女子の部中)
ハーフマラソン一般女子の部
1位 安曇樹香 1°22'41"(H18年度卒)
(順位はハーフマラソン一般女子の部中)
11/19(日)坂戸市チャリティマラソン
1位 小池日南子 18'04"
2位 高槻祐衣 18'48"
3位 村上千陽 18'48"
5位 吉澤有希 19'49"
8位 永田実来 20'43"
10位 新井麻佳 21'39"
(順位は5km女子高校生の部出場者235名中)
第29回全高校高等学校駅伝競走大会埼玉県予選会
13:30スタートの直前。全49チームが出場しました。
第1区6km 小池(2) 21'37"(区間11位)
第2区4.0975km 高槻(1) 15'13"(区間8位)
第3区3km 吉澤(2) 11'04"(区間10位)
第4区3km 鈴木(1) 12'02"(区間20位)
第5区5km 村上(1) 19'01"(区間13位)
一昨年に続き10位以内に入賞しました。
チームとしての総合力も上がってきていると喜ばしいです。
今後は冬の練習で力をつけていきたいと思います。