証明書の発行について
1.発行手数料
・卒業生に対する証明書の発行は有料です。
・1通につき、埼玉県収入証紙400円分が必要です。
(ただし、電子申請により手数料を金融機関等で払い込む場合を除きます。)
・埼玉県収入証紙は埼玉県内の市町村役場や、埼玉りそな銀行及び一部のファミリーマートで購入できます。
・卒業生に対する証明書の発行は有料です。
・1通につき、埼玉県収入証紙400円分が必要です。
(ただし、電子申請により手数料を金融機関等で払い込む場合を除きます。)
・埼玉県収入証紙は埼玉県内の市町村役場や、埼玉りそな銀行及び一部のファミリーマートで購入できます。
郵便局では取り扱っておりませんのでご注意ください。
・埼玉県収入証紙について詳しくは、こちらをご確認ください。
・埼玉県収入証紙について詳しくは、こちらをご確認ください。
2.証明書の種類等について
証明書の種類 | 発行可能期間 | 発行にかかる日数 |
卒業証明書 | 期限なし |
即日発行※※ (英文を除く) |
調査書 | 卒業後5年間※ | 1週間程度※※ |
成績証明書 | ||
単位修得証明書 | 卒業後20年間※ |
※発行可能期間が経過しますと、調査書・成績証明書・単位修得証明書は発行できません。
その場合には、手数料無料で「発行することができない証明書」を発行します。
希望する方は申請書に記入してください。(電子申請の方は「高校へのコメント欄」にその旨、記入してください。)
※即日発行の卒業証明書を除き、窓口申請と電子申請で発行にかかる日数に原則として違いはありません。
※即日発行の卒業証明書を除き、窓口申請と電子申請で発行にかかる日数に原則として違いはありません。
場合によっては、10日前後かかることがあります。
(なお、年末年始等時期によっては2週間以上かかる場合もありますのでご注意ください。)
お急ぎの場合は、電子申請の後、事務室まで電話連絡をお願いします。
3.申請方法
①事務室窓口で申請する場合
「埼玉県収入証紙」及びご本人確認のための身分証明書を持参のうえ来校し、事務室窓口にて「証明書交付願兼発行台帳」を記入してください。
事前に証明書交付願兼発行台帳(卒業生).pdfを印刷して使用いただくこともできます。
②電子申請をする場合
埼玉県電子申請・届出サービスを利用して申請してください。
詳しくは、証明書交付申請(川越女子高等学校)をご確認ください。
②電子申請をする場合
埼玉県電子申請・届出サービスを利用して申請してください。
詳しくは、証明書交付申請(川越女子高等学校)をご確認ください。
・①、②いずれの場合も各種証明書の受け渡しの際は、来校していただくことになります。
来校の際は、ご本人確認のため身分証明書をお持ちください。なお、遠方(県外等)にお住まいなど、来校できない特別な事情のある方は、電話にてご相談ください。
・出願のための調査書交付の場合「調査書発行申込書.pdf」のご記入をお願いしています。あらかじめ印刷しご記入いただいた用紙を、来校時にご持参いただくと、スムーズに申請手続きが行えます。
なお、コード番号は、来校時に事務室にあるコード表をご確認いただきご記入をお願いします。
記入上の注意点については、【記入例】調査書発行申込書.pdfをご参照ください。
4.窓口受付時間
8:40~16:30
ただし土日・祝祭日、12/29~1/3を除く
5.問い合わせ先
埼玉県立川越女子高等学校 事務室
TEL049(222)3511